東京の婚活パーティージャングルから勝ち抜けする方法
東京で婚活を始める人のために、ベストな婚活方法やその費用、結婚するまでの期間、年齢などを徹底リサーチ。素敵な結婚相手と出会うために、ぜひ活用してもらいたいです。
東京の婚活方法まとめ

東京には、たくさんの婚活サービスがあります。似ているけど呼び名が違うものや、同じ呼び名だけど実はサービスが異なるものがあり、まさに婚活ジャングル。一歩を誤れば、すぐに結婚という道から外れてしまいます。まずは東京にある婚活方法を整理しましたので、自分にピッタリのやり方を見つけてください。
【評価の見方】
(1)「始めやすさ」…すぐに婚活を開始できるかの目安です。1回あたりの料金が安かったり、手続きが簡単なものほど★が多くなります。
(2)「疲れにくさ」…婚活が上手くいかない時期があったり自分のペースで進められないなど、精神的に疲れやすいかどうか。疲れにくいほど★が多くなりオススメです。
(3)「結婚成功率」…その婚活方法で結婚できるのかを表します。参加者の真剣度やサポートの有無で決定しています。★が多いほど結婚しやすい婚活方法です。
敷居は低いが非効率
始めやすさ…★★★★☆
疲れにくさ…★★☆☆☆
結婚成功率…☆☆☆☆☆
知り合い同士の紹介で集まる飲み会。東京は合コンだらけで、出会える異性の数は多め。ただし、結婚を考えて参加する人は少なく、顔を合わせた瞬間に「今日はないな」と感じた人も多いのではないでしょうか。
異性と出会える仕組みは○
始めやすさ…★★★★★
疲れにくさ…★★★★☆
結婚成功率…★☆☆☆☆
地域活性と出会いの創出を目的に、いまブームの街コン。出会える異性の数は多いものの、1人と話をする時間は短め。奥手の人には厳しいかもですが、合コンよりはずっと効率的です。
共通の話題があるから楽
始めやすさ…★★★★★
疲れにくさ…★★★☆☆
結婚成功率…★★☆☆☆
共通の趣味を持った人たちが集まるイベントが、東京の各地で開催されています。料理やスポーツ、アニメ、音楽、ドラマなど、自分が得意とするジャンルがあれば◎。ただし、参加者の結婚への意識はやや低めの印象です。
知り合いの輪を広げる場
始めやすさ…★★★★☆
疲れにくさ…★★★☆☆
結婚成功率…★☆☆☆☆
職場で出会いがない人たちが集まるイベントです。趣味コンに近い内容ではありますが、友達をつくって交流の輪を広げることが目的の人も。婚活を考えて参加するなら、異性へのアプローチを積極的にできないと難しいかもしれません。
低価格だが不透明な部分も
始めやすさ…★★★★☆
疲れにくさ…★★☆☆☆
結婚成功率…★☆☆☆☆
他の婚活サービスよりも低価格なのが特徴。希望条件で検索できるのも魅力ですが、数万人の中から検索する手間はあります。あらかじめ顔写真が見れるのは良いのですが、その反面、会ってみないと人柄が分からないというネットならではデメリットも。
コスパ良いが自分次第
始めやすさ…★★★☆☆
疲れにくさ…☆☆☆☆☆
結婚成功率…★★★☆☆
東京ではたくさんの婚活パーティーが開かれています。1人でも気軽に参加できのが○。結婚を考えている人が参加していて、メジャーな婚活方法といえます。ただし、パーティーでは一定以上の容姿と会話のテクニック、そして積極性が求められます。
自動で良い出会いを抽出
始めやすさ…★★☆☆☆
疲れにくさ…★★★★☆
結婚成功率…★★★★☆
月額費用で最も高額なのが、データマッチング型の結婚相談所。その分、希望した条件に合致した登録者を自動的に送ってくれます。自分で本気度の高い人を探したいなら、こちらがオススメです。
結婚相談所で勝てる理由
価値観ピッタリで安心
始めやすさ…★★☆☆☆
疲れにくさ…★★★★★
結婚成功率…★★★★★
仲介型の結婚相談所は、データも使いますが専任スタッフのカウンセリングにより、価値観や結婚観に合った人を紹介。1か月に出会える人数は少な目ですが、プロのサポートもあるため圧倒的な成婚率を誇ります。
仲介型の結婚相談所3選
婚活にかかる費用は?

婚活は、出会いをお金でつくり出す方法ともいえます(現実には出会ってから交際~結婚までのほうが本番なのですが)。ある程度の出費をしないと、良質な出会いを得ることは難しいのが正直なところ。東京の婚活サービスの費用を調べてまとめましたので、いくらぐらい必要なのかチェックしてみてください。
費用の比較で注意しておきたいのが、1回あたりの金額で決めないこと。例えば、合コンに参加すると考えると、男性なら交通費込みで1回約6,000円かかります。男女3対3の合コンなら、異性1人あたり2,000円かかる計算です。
大切なのは「この人と付き合いたい!」と思える異性と出会うために、何回の合コンに行くべきかということです。一般的に、最低10回は参加しないと見つからないとされているので、単純計算で60,000円以上かかります。60,000円出して結婚相手が見つかればまだ良いのですが、そうもいかない理由があります。それは、合コンでは結婚前提で参加する人が極端に少ないからです。
このように、パッと見の費用で判断してしまうと、ムダなお金と貴重な婚活時間を失ってしまうのです。婚活の目的は素敵な人と結婚することですよね。東京は誘惑も多いので、目的を見失わないようにしてください。
東京の婚活でかかる費用まとめ婚活初心者におくる東京婚活事情

東京で婚活を始める人のために、あらかじめ知っておきたいことを集めました。男女の年代別に結婚までの期間を調べたり、婚活をスタートさせるベストな年齢など、婚活市場で勝ち残るための必見情報ばかり。ぜひチェックしてください。
- 年代別・婚活に必要な平均期間
- 20代から50代における、交際から結婚までの期間をリサーチしてランキングにしました。どの年代も大きく変わるところはありませんでしたが、データからは興味深い内容も分かってきました。
- みんなが婚活をはじめる年齢
- 東京では、婚活を始める年齢は20代後半から30代全般にかけてがほとんど。この事実は時代の流れと見ることができますが、実際のところ何歳で婚活を始めるがベストなのか、検証してみました。
- 男女がもつ婚活条件のミスマッチ
- 女性なら年齢、男性なら年収…あたり前のように言われてきた、婚活の条件について考えてみました。男女が結婚相手に求めることを調査して、婚活時の条件にミスマッチが出る原因を探ってみました。
- 婚活における年収の意味
- 女性が希望する年収と、東京の男性が受け取っている年収を年代ごとに比較してみました。東京の婚活における年収格差は、本当に婚活弱者を生むのでしょうか。
【結論】婚活サービスは出会いの単価で選ぶ
東京では様々な婚活方法があります。たくさんありすぎて迷うという反面、自分の目的に合わせた選択ができるともいえます。婚活=結婚という目標を第一に考えるなら、結婚を真剣に考えている人と出会える費用で選ぶのが近道。婚活費用の説明でも触れましたが、少し詳しく見ていきましょう。
合コン | 街コン | 趣味コン | 社会人サークル | |
---|---|---|---|---|
1回(月額) あたりの費用 |
男性 5,000円 女性 2,000円 |
男性 5,500円 女性 2,500円 |
男性 4,000円 女性 2,000円 |
男性 5,500円 女性 2,500円 |
1人と出会う ための費用 |
1,600円 (3対3) |
360円 (1回で15人) |
260円 (1回で15人) |
550円 (1回で10人) |
良いと思う 人と出会う までの費用 |
50,000円 (10回参加) |
55,000円 (10回参加) |
40,000円 (10回参加) |
44,000円 (8回参加) |
結婚への 真剣度 |
低 | 低 | 低 | 低 |
結婚までの 期間 |
長い | 長い | 長い | 長い |
1回あたりの費用が安い婚活方法は、気軽に参加できますし、その場は楽しいかもしれません。注目すべきは「良いと思う人と出会うまでの費用」で、合コンや街コンが非効率であることが分かると思います(そもそも、参加する人の結婚への真剣度が低いです)。では、婚活パーティーや結婚相談所はどうでしょうか。
ネット婚活 (婚活サイト) |
婚活パーティー (お見合いパーティー) |
結婚相談所 (データマッチング型) |
結婚相談所 (仲介型) |
|
---|---|---|---|---|
1回(月額) あたりの費用 |
月額 3,500円 |
男性 4,500円 女性 2,000円 |
月額 14,000円 |
月額 11,000円 ※0円のところも |
1人と出会う ための費用 |
3,500円 (1か月に1人) |
450円 (1回で10人) |
7,000円 (1か月に2人) |
5,500円 (1か月に2人) |
良いと思う 人と出会う までの費用 |
35,000円 (10回出会う) |
22,500円 (5回参加) |
35,000円 (5回出会う) |
16,500円 (3回出会う) |
結婚への 真剣度 |
中 | 中 | 高 | 高 |
結婚までの 期間 |
やや長い | やや長い | やや短い | やや短い |
お見合いパーティーは参加者の意識も高く、結婚相手となりえる人との出会いにかかる費用も安くなっています。そして、初期費用がかかるものの、最もコストパフォーマンスに優れるのが結婚相談所であることが分かります。
登録している人は本気で結婚をしたいため、あきらかに出会いの質が違います。また、結婚相談所では登録してから3~8ヶ月ほどで成婚する人が多いため、婚活期間も短くなるのが特徴。結論して、東京で婚活を始めるなら、結婚相談所という選択が最強ということになります。
結婚相談所には、データマッチング型と仲介型の2種類があります。ここでは、人柄(性格や価値観)を重視した紹介のほうが、人生のパートナーとして上手くいくことが多いため(出会いの単価も安くなる傾向)、仲介型の結婚相談所をオススメします。
結婚が近づく東京の結婚相談所(仲介型)2選
サンマリエ
仲介型で老舗の結婚相談所として、全国に60以上の店舗を展開するサンマリエ。コスパ最強の出会いを提供できる理由は、専任スタッフによる質の高いカウセリングがあるから。データマッチングでは難しい、人柄重視の出会いをつくってくれます。東京で本気の婚活をする人たちの心強い味方となっています。
銀座サロン:東京都中央区銀座1-2-4 サクセス銀座ファーストビル10F(銀座一丁目駅7番出口徒歩1分)
IBJメンバーズ
日本でも屈指の会員ネットワークを保有していて、高いお見合い実現率が特徴。カウセリングから成婚まで、スタッフが丁寧に導いてくれると評判です。もちろん電話はメールだけではなく、対面で入会者の悩みなどを聞いてくれるのが嬉しいところ。細やかなサポートが期待できるプレミアコースの月額料金は、15,000円となっております。
銀座店:東京都中央区銀座6-7-15 第2岩月ビル6F(銀座駅B6出口徒歩2分)
有楽町店:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6F(有楽町駅直結)
【免責事項】
このサイトは、個人で調べた情報をまとめています。
最新情報などは公式HPから確認してください。