東京の婚活方法まとめ

東京にはたくさんの婚活方法があります。自分に合ったやり方を見つけて、素敵な結婚相手と出会いましょう。まず、東京で選べる8つの婚活方法を調べ、費用や出会える数、結婚までの期間などを比較してみました。
8つの婚活方法を比較
合コン |
街コン (街ナンパ) |
趣味コン | 社会人サークル | |
---|---|---|---|---|
1回(月額) あたりの費用 |
男性 5,000円 女性 2,000円 |
男性 5,500円 女性 2,500円 |
男性 4,000円 女性 2,000円 |
男性 5,500円 女性 2,500円 |
1人と出会う ための費用 |
1,600円 (3対3) |
360円 (1回で15人) |
260円 (1回で15人) |
550円 (1回で10人) |
良いと思う 人と出会う までの費用 |
50,000円 (10回参加) |
55,000円 (10回参加) |
40,000円 (10回参加) |
44,000円 (8回参加) |
1度に出会う 人の数 |
3~5人 | 10~15人 | 10~15人 | 10~15人 |
結婚への 真剣度 |
低い | 低 | 低 | 低 |
結婚までの 期間 |
長い | 長い | 長い | 長い |
こんな人に オススメ |
・リア充 ・積極的 |
・積極的 ・恋活したい |
・該当する趣味がある ・異性とすぐ仲良くなれる |
・正社員 ・異性とすぐ仲良くなれる |
ネット婚活 (婚活サイト) |
婚活パーティー (お見合いパーティー) |
結婚相談所 (データマッチング型) |
結婚相談所 (仲介型) |
|
---|---|---|---|---|
1回(月額) あたりの費用 |
月額 3,500円 |
男性 4,500円 女性 2,000円 |
月額 14,000円 |
月額 11,000円 ※0円のところも |
1人と出会う ための費用 |
3,500円 (1か月に1人) |
450円 (1回で10人) |
7,000円 (1か月に2人) |
5,500円 (1か月に2人) |
良いと思う 人と出会う までの費用 |
35,000円 (10回出会う) |
22,500円 (5回参加) |
35,000円 (5回出会う) |
16,500円 (3回出会う) |
1度に出会う 人の数 |
1人 | 15~25人 | 1人 | 1人 |
結婚への 真剣度 |
中 | 中 | 高 | 高 |
結婚までの 期間 |
やや長い | やや長い | やや短い | やや短い |
こんな人に オススメ |
・条件重視 ・自分で探したい |
・容姿に自信あり ・積極的 |
・条件重視 ・サポートを受けたい |
・人柄重視 ・サポートを受けたい |
婚活方法のポジショニングマップ
婚活方法をクリックすると説明へ移動します。

合コン

合コンは、友達や職場の人で集まる飲み会です。東京では多くの合コンが開かれていますし、専用のプランを用意する飲食店も。気軽に参加できるので、もっとも敷居が低く、誘われて参加した人も多いのではないでしょうか。
ただ、合コンは結婚相手を見つける場としては非効率。まず、全員が集合したときに「あ、今回はないな」と思うこともしばしば(それが店ではなく待ち合わせ場所だとよけいブルーに)。その時点で5,000~6,000円(交通費込み)がパーに。また、結婚を考えて参加する人はあまりいません。合コンで「良い人かも」と思える人に出会える可能性は、10回に1人といわれています。つまり、結婚相手となりえる可能性が低い相手と出会うためだけに、合計で50,000~60,000円が必要となってきます。
街コン(街ナンパ)
地域活性と出会いの場の創出として、今ブームの街コン。主催者やお店によってシステムは異なりますが、オーソドックスな内容としては、特定の飲食店に集まって男女2~3名が一緒に話をするというもの。そして、20~30分程度でテーブルチェンジをするのが一般的です。
出会える仕組みができていますので、1回に知り合える人数は10名前後と多め。支払う料金から考えると、かなりコスパが良いといえます(1人の異性あたり360円!)。ただし、その分1人と話をできる時間は短め。自己紹介とちょっとした話をして、うまくいけば連絡先を交換できるレベルです。また、男女ともに気に入った人がいた場合、自分から積極的に連絡先を聞き出さなければいけません。奥手な人には少し厳しい場かもですが、合コンに比べればはるかに効率的といえるでしょう。
街コンの代表サイト
趣味コン
街コンと並んでブームになっているのが趣味コン。男女ともに共通の趣味を持った人たちが集まるため、話題が尽きず仲良くなれる下地ができています。代表的なところでは、スポーツ系のフットサル婚やテニス婚、インドア系のアニメ・漫画婚や料理婚などが挙げられます。ラーメン婚活や猫好き婚、エヴァ婚、お酒好き婚、海外ドラマ婚など、一風変わった趣味コンがあるのも東京ならでは。
自分が好きなことであれば、異性と話をするのが苦手でも会話のネタには困りません。そういった意味では、自分の趣味をテーマとした趣味コンがあれば、ぜひ参加してみたいものです。ただし、すぐに結婚相手が見つかるというわけではなく、参加する人の素性も不透明なことがほとんど。共通の趣味があるということだけはハッキリしていますが、結婚を求めているかは微妙なところです。東京で新しい交流の輪を広げるという意味では、ベストな選択といえるでしょう。
社会人サークル

内容としては趣味コンに近いものですが、職場で良い出会いがない人たちが集まって交流をするという趣旨があります。サークルという名が付くだけあり、婚活をメインとしたものではありません。ただ、最近は社会人サークル=出会いの場という印象になっています。
登録料は無料で、参加するイベントごとに費用が発生するというシステムです。街コンのように自分が行きたいイベントを選び、参加するだけです。イベントの内容は、単純な飲み会スタイルをはじめ、特定ジャンルが好きな人や出身者別に集まるといったことも。
一応婚活というくくりには入りますが、結婚を目的としない人も参加しますし、友達を探しにきている人も多数(もちろん既婚者もいます)。すぐに結婚というよりは、まず知り合いを増やして、その友達のコミュニティを紹介してもらって…という流れになりますので、比較的長期戦を覚悟しなければいけないでしょう。婚活を目的とするなら、異性とすぐに打ち解けられる人でないと厳しいかもしれません。
ネット婚活(婚活サイト)
会員登録は無料のところもあり、圧倒的な安さが魅力。数万人の中から異性を探せるので、効率の良さはダントツでしょう。自分から進んで行動しないとなかなか出会えませんが、積極的にアプローチできる方にはピッタリ。ただし、実際に顔を合わせてお付き合いするまで、かなりの時間がかかることがほとんど。出会えたとしても、本当に相手が結婚したいと考えてくれるのか保証はありません。メールやチャットで気の利いたコメントが入れられない方や、もともとレスが遅い方には向いていないかも。
婚活サイトのメリットは、自分が希望する条件で検索できるということです。あらかじめ写真などで顔がわかるのも特徴。その反面、会ってみないとその人の性格や人柄が分からないというのがデメリットです。また、結婚相手となりえる可能性がある人と出会うには、少なくとも10回はトライする必要があります。
婚活パーティー(お見合いパーティー)

東京のあちこちで婚活パーティーが開かれています。1度に10人以上の異性と出会えるので、こちらも効率のいい婚活方法といえます。カジュアルな雰囲気のパーティーも多いので、1人でも気軽に参加できます。ほとんどの場合、男性の参加費が高く設定されていますので、どちらかというと女性におすすめの婚活方法です。
1回の参加で良い人と出会える可能性は低いので、結局合コンと同じように月に何度も参加する必要が出てきます。さらに、パーティーのテーマによっては、きちんとした洋服を購入しないといけません。また、婚活パーティーでは容姿の良い人、20代の人がモテる傾向にあります。
メリットとして、結婚を考えている人がお見合いパーティーに参加しているということ。婚活を成功させる可能性は比較的高め。婚活パーティーがキッカケで結婚したという人も少なくなく、気に入った異性と出会ったときに、積極的に行動できる人におすすめの婚活方法です。
結婚相談所(データマッチング型)
「お金をかけてでも結婚したい人」と、「できれば結婚したい人」との違いは、月額費用の差に出ています。真剣度が高いからこそ、ある程度の出費があっても本気で結婚したいという人が集まるのが、結婚相談所です。他の婚活サービスよりも、はるかに良質の出会いが期待できます。
データマッチング型の結婚相談所では、設定した条件に合致する登録者を自動的に抽出。毎月定期的に抽出した人を送ってくれます。サービス業者のサポートもありますが、基本的に送ってこられた異性を自分でチェックして、お会いするかどうかを選択します。自分から出会いの場をつくるのは苦手だけど、本気度が高い人とたくさん出会いたいなら、データマッチング型の結婚相談所がオススメです。
初期費用は高額ですが、結婚の可能性がある人と出会うための費用は、実はかなりお得になります。
結婚相談所(仲介型)

仲介型の結婚相談所は、データも扱いますが基本的に登録者の人柄を重視します。専任スタッフがしっかりカウセリングして、その人の価値観や結婚観に合った人を紹介してくれるのです。そして、すべてプロがセッティングしてくれるので、異性との交際に慣れていない人や、ちょっと奥手な人にもおすすめ。
1か月に出会う人数は少な目ですが、結婚したい人と出会えるため、成婚までの期間は短くなります。将来を一緒に暮らしていく相手を探すわけですから、条件だけではなく、お互いの性格が合う人とで出会いたいもの。紹介の質が良いため、結婚相手と出会うための費用はリーズナブルとなります。
結婚相談所のその他のメリットとして、出会いを提供するだけではなく、交際~結婚にかんするサポートもしてくれることが挙げられます。出会うだけなら数打てば当たりますが、結婚に至るまでの道のが実は一番難しいのです。そういう意味では、結婚相談所での婚活は、かなりお得といえるでしょう。東京には、たくさんの結婚相談所がありますので、ぜひ一度、話を聞いてもらいに行ってみてください。
結論・東京で婚活なら婚活パーティー&結婚相談所
本気で結婚相手を探すなら、結婚相談所に登録するのが最も確実です。登録者の目的がはっきりしていて、費用もトータルで比較すると、そこまで高額ではありません。
結婚相談所は初期費用が苦しい人は、婚活パーティーに参加するのが近道。参加するイベントごとにお金を支払いますので、お財布への影響は少なめだからです。ただし、パーティーは文字どおりパーティーですので、ある程度の容姿(女性なら年齢)と積極性がないと厳しいと思われます。一方、異性と話すことが得意な人なら、東京にたくさんある婚活パーティーへの参加をオススメします。