パートナーエージェント
都内に7店舗を展開している「パートナーエージェント」の情報をご紹介します。専任コンシェルジュによる「婚活設計」や、成婚退会後のサポートなど、心強いサービスを提供するパートナーエージェントのサービスと口コミをまとめました。
東京にあるパートナーエージェントの店舗と口コミ
パートナーエージェント新宿店
【店舗名】パートナーエージェント新宿店
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目13−12
【営業時間】平日13:00~19:00(最終受付時間)/土日・祝日10:00~19:00(最終受付時間)
【定休日】火曜
新宿店を利用した人からの口コミ
こちらの相談所は、専属の担当者の感じが良く、話しやすくてよかったです。受付の方も、笑顔で対応してくれて嬉しかったです。担当者が毎月わたしに合いそうな人を選んで紹介していただく形でした。
定期的に連絡をくれるので、前向きに活動することが出来たと思います。
ただ、紹介していただいた方のプロフィール写真は、相談所へ行かないと見ることができず、見れるのも10日以内と制限があるのが唯一の懸念点です。(30代女性)
恋愛になると消極的になってしまう自分を変えたくて、パートナーエージェントを利用することに。会って間もないコンシェルジュに、消極的な姿勢を指摘されたので驚きました。婚活に対する積極的な姿勢の重要さや、女性に対するアプローチの方法を指導してもらえますよ。先日は紹介していただいた女性と意気投合して、デートに出かけてきました。これからも頼りがいのあるコンシェルジュのアドバイスを取り入れながら、婚活を続けていきます。(20代男性)
パートナーエージェント池袋店
【店舗名】パートナーエージェント池袋店
【住所】東京都豊島区西池袋1-17-10エキニア池袋4階
【営業時間】平日13:00~19:00(最終受付時間)/土日・祝日10:00~19:00(最終受付時間)
【定休日】火曜
池袋店を利用した人からの口コミ
ここの相談所のメリットは、コンシェルジュが付くことだと思います。通常の相談所のように、自分一人で相手を見つけにいくよりは、頼りになるのかもしれません。結婚、恋愛に対して奥手な方には、コンシェルジュさんが親身にアドバイスしてくれるのでおススメです。ただし、紹介はしてくれますが、相手の顔を確認するために、毎回店舗に行く必要があります。紹介人数は他社より少ない気がするので、その点を除けば良い結婚相談所だと思いますよ。(30代女性)
1年以内に成婚する人が多いと聞いたので、入会しました。ここで紹介して頂いた男性は、今までの人生で出会ったことがなく、自分の周りにはいないタイプや考え方の人が多かったです。毎回「そういう考え方をする人もいるのか」とびっくりさせられただけでなく勉強にもなりました。成婚やお付き合いをするにいたりませんでしたが、色々なタイプの男性とお話しできたことは良い経験になっています。好みの男性がいない方は一度試してみてはいかがでしょうか?(30代女性)
パートナーエージェント丸の内店
【店舗名】パートナーエージェント丸の内店
【住所】東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル2階
【営業時間】平日11:00~20:00(最終受付時間)/土日・祝日10:00~20:00(最終受付時間)
【定休日】火曜
丸の内店を利用した人からの口コミ
30歳を過ぎてもなかなか出会いがなく、腹を決めて結婚相談所に入会することに決めました。
どこの結婚相談所に入会しようか悩んだすえに、担当のコンシェルジュがついてくれるパートナーエージェントに入会を決めました。極度の人見知りなわたしに対して、担当のコンシェルジュさんがとても話しやすい方だったので一安心。そのおかげで、自分の希望の男性のことをしっかり伝えることが出来て、すぐにわたしの希望に近い男性を紹介してくれました。今その方とお付き合いしています!(30代女性)
コンシェルジュサービスを活用して結婚できました。私の場合、自分を客観視することができず、今までの婚活でいい結果が出なかったです。担当のコンシェルジュに、わたしが希望している条件を客観的にアドバイスしてもらいました。おかげで、男性の見方が変わったのを実感しています。ちなみに、相談所を決めた理由は、ネット上の口コミが良かったのと、勧誘が強引ではなかったのが決め手。ここにして正解だったと思います。(30代女性)
パートナーエージェント銀座数寄屋橋店
【店舗名】パートナーエージェント銀座数寄屋橋店
【住所】東京都中央区銀座5-1-7数寄屋橋ビル5階
【営業時間】平日13:00~19:00(最終受付時間)/土日・祝日10:00~19:00(最終受付時間)
【定休日】火曜
銀座数寄屋橋店を利用した人からの口コミ
初めて結婚相談所を利用しました。担当者の方は一生懸命に結婚相手を探してくれますが、最後は自分次第だと感じました。お見合い中は自由に恋愛できますし、利用次第では複数の相手を同時に見比べられる良いチャンスになると思います。パートナーエージェントの場合は、お見合いをしてからカップルになる確率が多いそうです。最初に料金が提示されていて変動はないので安心感がありますね。自分はここで相手は見つかりませんでしたが、良い経験はできました。(30代男性)
パートナーエージェントで成婚するには、担当のコンシェルジュとこまめにコミュニケーションをとることが大切です。私の場合は、婚活パーティーに参加し、多くの男性を見て思ったことや感じたことを伝えるようにしていました。
すると、コンシェルジュさんが私の話した内容を汲みとったうえで、3人の方を紹介してくれたんです。結果、1人の男性と真剣に交際することになり、無事に成婚。他の相談所とは違って、心強いコンシェルジュさんがいるのは魅力的ですね。(20代女性)
パートナーエージェント上野店
【店舗名】パートナーエージェント上野店
【住所】東京都台東区上野2-13-10朝日生命上野ビル 6階
【営業時間】平日13:00~19:00(最終受付時間)/土日・祝日10:00~19:00(最終受付時間)
【定休日】火曜
上野店を利用した人からの口コミ
会員の年収や学歴は高めで、公務員や上場企業の社員が大勢います。ハイスペックの方でも出会いがない人が多いんだと実感すると共に、わたしも頑張らなければと思いました。お見合いの際には、担当のコンシェルジュさんがアドバイスでわたしのことを助けてくれるので、とてもありがたいです。料金は割高ですが、他の結婚相談所よりも手厚くサポートが受けられるので、おススメできますよ。1年で成婚を目指しているので、頑張りたいと思います。(30代女性)
ひたすら仕事に励み、旅行したり好きなものを食べたり、独身を楽しんで気が付くと40代に…。老後の心配を考えて婚活を始めてみても、この年になると出会いの場がないんですね。結婚相談所を色々調べていく中で、パートナーエージェントの40~60代向けのコースがあり、思い切って入会。実際に50代の男性二人と、会うことができました。男性と出かけるのが久しぶりなことなので、最近は週末が楽しみになっています。(40代女性)
東京の鉄板結婚相談所まとめ
パートナーエージェントのオススメポイント
専任コンシェルジュと婚活!成婚退会後も安心サポート
パートナーエージェントでは、対話で相手の魅力や異性へのアプローチ力を引き出す「コーチングスキル」に長けた専任コンシェルジュと、二人三脚で婚活を行います。コンシェルジュは婚活を始める前に「結婚相手に求める条件」や「結婚の時期」をヒアリングし、「婚活設計」を立ててくれるので、明確な目標のもと活動することが可能。
また、パートナーエージェントでは成婚退会後も、12ヶ月間無料でサポートしてくれる「アニバーサリークラブ」というサービスがあります。結婚や、引っ越しなど、新生活への準備もばっちりできそう!
お見合い率99.7%の自信があるからこそできる「出会い保証制度」
パートナーエージェントでは、入会から3ヶ月以内のお見合い実施率が99.7%であることから、高確率で出会いがあることがわかります。
結婚相談所へ入会するときに重視したいポイントは、出会いがあるか。他の結婚相談所では入会後ほったらかしにされ、出会いがなかったという話を聞きます。しかし、パートナーエージェントでは、入会から3ヶ月以内のお見合い実施率が99.7%という数値が公表されており、出会いがないという心配は必要ありません。万が一、入会から3ヶ月以内にひとりも出会えない場合は、登録料を返金してくれる「出会い保証制度」もあるので安心。また、成婚までにお見合いした平均人数は23.3人というデータもあります。会員が1年以内に成婚していた場合、1ヶ月に約2人とお見合いを行っている計算。つまり、それだけたくさんの人からお相手探しができる結婚相談所といえるでしょう。もし自分から積極的にアプローチできなかったり、マッチする人がいなかったりする場合、スタッフが会員のために何とか出会いを提供しようと尽力してくれそうですね。
すぐに相談に行きやすいエキチカ店舗
サポートをしっかり行ってもらいたい反面、スタッフに相談に乗ってもらうために結婚相談所へ通いたいと思う人にとっては、アクセスも選ぶ際のポイントになるのではないでしょうか。パートナエージェントは、新宿をはじめ、銀座に2店舗、池袋・上野・丸の内・町田に各1店舗の合計7店舗、東京で展開しており、エキチカの店舗が多いのが特徴。仕事帰りに訪れたり、買い物帰りでもフラッと立ち寄ることが可能です。データマッチングなど、自分の力だけで進める婚活方法もありますが、アプローチがうまくいかなかった場合モチベーションがダウンし、活動が停滞してしまう可能性も。悩みに対面でサポートしてもらうために、すぐに相談しやすい環境であるかということもひとつのポイントです。
パートナーエージェントだけじゃない?東京の鉄板結婚相談所3選
結婚相談所・パートナーエージェントの概要
男女比 |
---|
男40:女60 |
料金システム |
【コンシェルジュコース】※専任コンシェルジュによる結婚活動のトータルサポート 登録料32,400円、初期費用102,600円、月会費17,280円、成婚料54,000円 【コンシェルジュワイドコース】※コンシェルジュによるトータル婚活サポートに、出会いの可能性を広げるオプションを付けたコース 登録料32,400円、初期費用102,600円、月会費20,520円、成婚料54,000円 【イベントコース】※イベントやパーティを楽しみたい方に、出会いの機会をご提供するコース 登録料32,400円、月会費5,400円 |
入会資格 |
・首都圏、札幌、静岡、名古屋、近畿、福岡近郊に住んでいる人(各店舗への来店に不都合が無い人) ・男性は定職と一定の安定した収入がある人 ・EQ理論に基づいたEQアセスメントによる行動価値観の分析を行い、結婚価値観や結婚適合性をクリアした人。 |
平均年齢 |
男性:36歳程度 女性:38歳程度 |
平均年収 |
男性:およそ500~700万円程度 女性:およそ200~400万円程度 |
活動方法 |
コンシェルジュから相手の紹介 |